本日ダンス部公演「ネット中継」やってます ― 2006/10/07 05:27
今日は鴨高祭一般公開です。
ダンス部の公演は午前10時過ぎからと、午後1時半からです。
ネットで見られますので、ブロードバンドの方は是非。
鴨方高校のトップページから、「インターネット文化祭」のページに行くとリンクがあります。
ダンス部の公演は午前10時過ぎからと、午後1時半からです。
ネットで見られますので、ブロードバンドの方は是非。
鴨方高校のトップページから、「インターネット文化祭」のページに行くとリンクがあります。
コメント
_ 透 ― 2006/10/07 14:42
_ あいち ― 2006/10/09 06:43
透さん、温かいコメントをありがとうございます。
ネット中継は毎年やっているのですが、こうしてコメントをいただいたのは初めてなのでとてもありがたく思います。中継でひとりでも多くの人が「生でも見たい」と思ってくださればと思います。
DVDも見ていただいたのですね。ありがとうございます。今年の「ストリートチルドレン」か去年の「脱獄」のどちらでしょうか。どちらもテーマ決めから半年かけて創りました。クラスで見たということは…ダンスの授業か何かですか?
透さんは県内の高校の方ですよね。透さんの学校にもダンス部が出来るといいですね。応援しますし、相談にも乗りますよ。
ちなみに鴨方高校のダンス部は兼部はNGにしています。そうしないと作品を丁寧に作れないからです。曲の編集から振り付け踊り込みに至るまで、一つの作品に短くてひと月半はかかるのと、年間どの季節にもステージがあるからです。
だから新しく部を立ち上げるのならば、兼部の人が少ない方がいいとは思いますが、「何曜日はダンス部」みたいにけじめがつけれれば出来るかもしれません。兼部の方の試合の頻度とかにもよりますよね。
鴨方高校ダンス部は今後10月29日に鴨方ビッグハットで20分程度のステージをやりますのでよかったら是非おいでください。
ネット中継は毎年やっているのですが、こうしてコメントをいただいたのは初めてなのでとてもありがたく思います。中継でひとりでも多くの人が「生でも見たい」と思ってくださればと思います。
DVDも見ていただいたのですね。ありがとうございます。今年の「ストリートチルドレン」か去年の「脱獄」のどちらでしょうか。どちらもテーマ決めから半年かけて創りました。クラスで見たということは…ダンスの授業か何かですか?
透さんは県内の高校の方ですよね。透さんの学校にもダンス部が出来るといいですね。応援しますし、相談にも乗りますよ。
ちなみに鴨方高校のダンス部は兼部はNGにしています。そうしないと作品を丁寧に作れないからです。曲の編集から振り付け踊り込みに至るまで、一つの作品に短くてひと月半はかかるのと、年間どの季節にもステージがあるからです。
だから新しく部を立ち上げるのならば、兼部の人が少ない方がいいとは思いますが、「何曜日はダンス部」みたいにけじめがつけれれば出来るかもしれません。兼部の方の試合の頻度とかにもよりますよね。
鴨方高校ダンス部は今後10月29日に鴨方ビッグハットで20分程度のステージをやりますのでよかったら是非おいでください。
_ 透 ― 2006/10/09 20:23
レスありがとうございます。
見させていただいたのはダンスの授業でタイトルは「脱獄」でした。
選択授業でダンスを取っているのは女子だけだったりします。ダンス楽しいのにな…。(HNで分かりにくいと思いますが女の子です*^^*
テーマがとてもよく分かるダンスで、「ぁ、囚人が監視人から隠れてダンスを踊ってる。」とか、「監視人が囚人にやられちゃった。」とか今、舞台で何が起きているのかとても分かりやすかったです。
兼部は禁止なのですか…先日文化祭でダンス製作をしたのですが、毎日活動する部活をしている子は大変だったみたいです。
合唱部がほしいという子達に聞いてみたところ、新部建設には
①2年生と1年生に人以上の部員がいること
②部員の数が合計5人以上
③顧問の先生が居ること
が最低条件みたいです。人数は何とかなるとしても、ダンスのできる本校の先生は陸上部の顧問の先生しか思い当たりません;;問題が山積。
発表場所鴨方ですか!!遠いですね…
学生にも便利な足がほしいですorz
所で先々週から創作ダンスの作成に取り掛かっているのですが早くも波乱が起きそうな予感がします。
見させていただいたのはダンスの授業でタイトルは「脱獄」でした。
選択授業でダンスを取っているのは女子だけだったりします。ダンス楽しいのにな…。(HNで分かりにくいと思いますが女の子です*^^*
テーマがとてもよく分かるダンスで、「ぁ、囚人が監視人から隠れてダンスを踊ってる。」とか、「監視人が囚人にやられちゃった。」とか今、舞台で何が起きているのかとても分かりやすかったです。
兼部は禁止なのですか…先日文化祭でダンス製作をしたのですが、毎日活動する部活をしている子は大変だったみたいです。
合唱部がほしいという子達に聞いてみたところ、新部建設には
①2年生と1年生に人以上の部員がいること
②部員の数が合計5人以上
③顧問の先生が居ること
が最低条件みたいです。人数は何とかなるとしても、ダンスのできる本校の先生は陸上部の顧問の先生しか思い当たりません;;問題が山積。
発表場所鴨方ですか!!遠いですね…
学生にも便利な足がほしいですorz
所で先々週から創作ダンスの作成に取り掛かっているのですが早くも波乱が起きそうな予感がします。
_ あいち ― 2006/10/10 08:40
「脱獄」ですか。あれは確かに色々な人から反響のあった作品です。ビデオとはいえ見ていただけて光栄です。またどこかで上演できればいいのですがなかなか難しいです。
文化祭でダンスをするところが最近は増えているみたいですね。鴨方でもブロック発表では、ダンスとストンプとダブルダッチとミュージカルでした。
クラスでやるのは人数も多いしスケジュール的にもなかなか大変だと思いますが、でも一つにまとまった時の達成感は格別ですよね。
さて、ダンス部ですが、実は県内のダンス部ではダンスを専門にしていなかったりダンスについて何も知らない人が顧問になっている学校のほうが多いんですよ。鴨方も初代の顧問は英語でした。他の学校でも数学や家庭科など色々です。
部活ができるかどうかは大抵顧問がいるかどうかが最大のネックです。やってくれそうな先生がいるといいですね。
ダンスの選択授業で作品創り頑張ってください。波乱?メンバー同士で意見が合わないとかですか?
もしそうならダンスを作る上では避けて通れないことですので、よく話し合ってみてください。ダンスの創作ではメンバー同士の話し合いがとても重要です。
文化祭でダンスをするところが最近は増えているみたいですね。鴨方でもブロック発表では、ダンスとストンプとダブルダッチとミュージカルでした。
クラスでやるのは人数も多いしスケジュール的にもなかなか大変だと思いますが、でも一つにまとまった時の達成感は格別ですよね。
さて、ダンス部ですが、実は県内のダンス部ではダンスを専門にしていなかったりダンスについて何も知らない人が顧問になっている学校のほうが多いんですよ。鴨方も初代の顧問は英語でした。他の学校でも数学や家庭科など色々です。
部活ができるかどうかは大抵顧問がいるかどうかが最大のネックです。やってくれそうな先生がいるといいですね。
ダンスの選択授業で作品創り頑張ってください。波乱?メンバー同士で意見が合わないとかですか?
もしそうならダンスを作る上では避けて通れないことですので、よく話し合ってみてください。ダンスの創作ではメンバー同士の話し合いがとても重要です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dance.asablo.jp/blog/2006/10/07/551064/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ダンス素晴らしかったです!!最後の挨拶で皆ダンスを愛してるんだな・・・と心打たれました
先日鴨方高校(!?)のダンスをDVDで拝見させていただいたのですがクラス全員が感動してました
私の高校にはダンス部が無いので「絶対欲しい!!」と友達とその後話しました。けれども、先日のブログにかいてある通り、新部を立ち上げるのは難しそうです;;
部活でマネージャーしてるのですが、試合の時によく会う高校のマネージャーさんが「全員ダンス部で兼部してるのよ~」と聞いた日には驚きました!!
周りに「ダンス部が欲しい」と言っている子は皆部活に入ってるので立ち上げても活動が難しいかなと思ってるのですが兼部でしっかり活動しているマネさんも居るのだなと実感し、部員兼部でダンス部建設も難しくは無いのかなと心の隅で((ぇ)思いました。今回の例は全員がダンス部と同じ部のマネージャー兼部だからなのかもしれませんが(汗)
ネット中継いいですね!!「授業もネット中継にしてくれたらな」とつぶやき逃げ!!(笑