ダンスのブログ始めました ― 2005/05/13 13:22
アサブロに登録できました。9日に無理だったのでホット一息です。
さて、今日からダンスのブログ始めます。「ダンス」という分野は、本も少ないしサイトもあまりありません。書店に行くと、ダンスのコーナーがあるとしても、そこにあるのは、バレエか社交ダンスか宝塚の本です。最近はフラがブームのようで、大きい本屋だとフラの教則本なんかもあります。
でも、何かダンスを始めたいと思った人が、参考になるような本はほとんどありません。音楽なら楽譜があるし弾き方などの本があります。美術関係でも技法の本が数多くありますが、ダンスに関してはこういう本はほとんどありません。
また、小説やマンガやテレビドラマでもダンスやダンサーが主人公になる話はあまりなく、バレエダンサーが主人公になる話などわずかです。
映画では「フラッシュダンス」「ブレイクダンス」「リトルダンサー」などのダンサーが主人公の話や「シカゴ」「雨に歌えば」などのミュージカル映画などがありますが、これも本数から言えばごく少数です。テレビでもダンスの番組はほとんどありません。
この傾向はウェブサイトでも同じことで、ダンスの情報はあるにはありますがやはり少数派です。
現在は空前のダンスブームで、クラブでのイベントも数多く、高校にもダンス部が新設されるケースが増えています。街のダンススクールも少しずつ増えているし、ダンス人口は確実に増えています。にもかかわらず、なぜこのようなことが起きているのか、と考えると、ようするにダンスに関しては、本などで伝えにくいのだなということだと思います。
そこで、もしもダンスのことが分かる本やサイトがあればいいなぁと思ってこのブログを始めました。
曲はどうやって選んだり編集するの?振り付けはどうやって創るの?かっこよく踊るためのトレーニングは?効率のいい練習方法は?などなど、ダンスの好きな人やダンスを始めたい人に、少しでも参考になるような情報を提供できればと思います。
なかなか伝えきれない部分はあると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
さて、今日からダンスのブログ始めます。「ダンス」という分野は、本も少ないしサイトもあまりありません。書店に行くと、ダンスのコーナーがあるとしても、そこにあるのは、バレエか社交ダンスか宝塚の本です。最近はフラがブームのようで、大きい本屋だとフラの教則本なんかもあります。
でも、何かダンスを始めたいと思った人が、参考になるような本はほとんどありません。音楽なら楽譜があるし弾き方などの本があります。美術関係でも技法の本が数多くありますが、ダンスに関してはこういう本はほとんどありません。
また、小説やマンガやテレビドラマでもダンスやダンサーが主人公になる話はあまりなく、バレエダンサーが主人公になる話などわずかです。
映画では「フラッシュダンス」「ブレイクダンス」「リトルダンサー」などのダンサーが主人公の話や「シカゴ」「雨に歌えば」などのミュージカル映画などがありますが、これも本数から言えばごく少数です。テレビでもダンスの番組はほとんどありません。
この傾向はウェブサイトでも同じことで、ダンスの情報はあるにはありますがやはり少数派です。
現在は空前のダンスブームで、クラブでのイベントも数多く、高校にもダンス部が新設されるケースが増えています。街のダンススクールも少しずつ増えているし、ダンス人口は確実に増えています。にもかかわらず、なぜこのようなことが起きているのか、と考えると、ようするにダンスに関しては、本などで伝えにくいのだなということだと思います。
そこで、もしもダンスのことが分かる本やサイトがあればいいなぁと思ってこのブログを始めました。
曲はどうやって選んだり編集するの?振り付けはどうやって創るの?かっこよく踊るためのトレーニングは?効率のいい練習方法は?などなど、ダンスの好きな人やダンスを始めたい人に、少しでも参考になるような情報を提供できればと思います。
なかなか伝えきれない部分はあると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dance.asablo.jp/blog/2005/05/13/2789/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。